作成者別アーカイブ: michibikijizou

奉賛会入会のご案内

より良い未来を作る場所として「気仙沼みちびき地蔵堂」は多くの方々のご寄進により建立していただきました。
元気な心を取り戻すと共に、坐禅会、写仏会、そして供養祭を続けております。
ぜひ奉賛会に参加、ご入会いただき、活動へのご理解とご支援をお願い申し上げます。

気仙沼みちびき地蔵堂 堂長 滝田 栄

気仙沼みちびき地蔵堂 奉賛会会長 熊谷光良

【会員種別】
・普通賛助会員 一口千円 一口以上
・法人賛助会員 一口一万円 一口以上
(会計年度 本年4月から翌年3月末日)

お振込ご入会の方は、お手数ですが、住所・氏名・連絡先電話番号をご記入の上、ファックスをお願いいたします。 FAX.0226-25-7484

【振込先】
七十七銀行 内脇支店 普通預金口座 5327245
気仙沼みちびき地蔵堂 堂長 滝田 榮

【問い合わせ先】
気仙沼みちびき地蔵堂奉賛会
〒988-0065宮城県気仙沼市後九条254-12
TEL.0226-24-0134 携帯 080-5558-7250(熊谷)

【終了しました】「薬師寺まほろば塾 気仙沼塾」のご案内(平成29年3月4日)

日時:平成29年3月4日(土)午後1時 開講
 会場:気仙沼市民会館 〒988-0073 宮城県気仙沼市笹が陣4−2

第一部:東日本大震災七回忌追悼・復興祈願法要
     〜薬師悔過法要〜 導師:村上太胤管主・声明:薬師寺一山僧侶
 第二部:鼎談「気仙沼をまほろばに」
     滝田栄・秋川雅史・村上太胤 聞き手:大谷徹奘

参加費:1名 1,000円(参加費は全額、気仙沼市への寄付金となります)

申込方法:下記チラシをご参照ください。
※先着順(定員になり次第締切とさせて頂きます)

【終了しました】薬師寺まほろば塾 気仙沼塾 先行法話「薬師寺 大谷徹奘師 講演会」のご案内(平成29年2月2日)

演題:「幸せの条件」

日時:平成29年2月2日(木)
    午後6時開場 6時30分開始(8時頃終了予定)
 会場:ワン・テン大ホール
 参加費無料

申込方法:下記チラシをご参照ください。

「気仙沼みちびき地蔵堂 秋の供養祭」が行われました。

平成28年10月15日、「気仙沼みちびき地蔵堂 秋の供養祭」が行われました。

※以下は終了した情報になります。

top01

気仙沼みちびき地蔵堂 秋の供養祭

謹啓 皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は「気仙沼みちびき地蔵堂」にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、気仙沼みちびき地蔵堂奉賛会、秋の活動といたしまして下記の通り供養祭を開催させていただきます
ご多忙の中恐縮ではございますが、何卒ご検討いただき、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。

気仙沼みちびき地蔵堂奉賛会 
堂主  滝田 栄
会長  熊谷 光良

【供養祭】
日時:平成28年10月15日(土)11:00〜12:00
   ※終了後懇親食事会を開催予定(12:30〜14:00)
    懇親食事会の参加費は2,000円
場所:気仙沼みちびき地蔵堂
導師:大本山活禅寺 徹空無厳管長、吉川勝宏和尚

【朝がゆ坐禅会】
日時:平成28年10月16日(日)6:30〜8:30
場所:気仙沼みちびき地蔵堂
参加費:500円

【写仏教室】
日時:平成28年10月16日(日)9:30〜12:00
場所:熊谷光良宅
住所:気仙沼後九条255-2
参加費:2,000円
講師:富永成風先生

【お申込は】
参加申し込みにつきましては、下記までお問い合わせください。
TEL.090-1930-8661 熊谷光良
TEL.080-5558-7250 熊谷聖子

【終了しました】「日本南画院選抜気仙沼展」のご案内(2015年11月14日〜23日)

気仙沼みちびき地蔵の後ろの壁の屏風画は富永成風先生の作です。
開堂前から東日本大震災復興支援に尽力された富永成風先生は、公益法人日本南画院の同人として京都にて活躍しておられます。
その日本南画院の選抜された画家たちによる展覧会が気仙沼で開催されます。
是非のご来場をお待ち申し上げます。

20151114

2015年10月24日「気仙沼みちびき地蔵堂 秋の供養祭」が行なわれました。

去る10月24日(土)午前10時より気仙沼市後九条の『気仙沼みちびき地蔵堂』において長野市にある大本山活禅寺の徹空無厳管長と吉川勝宏権和尚が導師を務め『秋の供養祭』が開催されました。全国各地から気仙沼みちびき地蔵堂奉賛会、また復興支援に尽力している方々と気仙沼の方々が地蔵堂に集まり犠牲になった人たちの供養と被災地復興を祈りました。

IMG_4681
満願の後、挨拶をする堂長の滝田 栄

IMG_4680

2015年5月9日「気仙沼みちびき地蔵堂海難供養祭」が行なわれました。

平成27年5月9日(土)、唐桑半島と大島の間の気仙沼湾上にて東日本大震災で犠牲になられた方々の供養祭を執り行いました。

気仙沼みちびき平成25年3月の地蔵堂落慶法要、そして昨年5月の海難供養祭に引き続き、この日にも供養祭の行われている頭上のお日様には見事な日輪が現れていました。

IMG_1850

IMG_1853

IMG_1858

IMG_1868

IMG_1869

IMG_1890

IMG_1887

【終了しました】「気仙沼みちびき地蔵堂 海難海上供養祭」のご案内(2015年5月9日)

top01

気仙沼みちびき地蔵堂 春の供養祭

東日本大震災から早くも四年の月日がたちました。
想像を絶する自然の猛威によって亡くなられた多くの方々の霊を供養し、
残された方々が、この大災害を教訓に、より良い未来を想像し実現出来る様、
祈りの場として、地蔵菩薩を彫り、多くの方々の御芳志により【みちびき地蔵堂】を建立し、春と秋、年二回の供養式を実施してまいりました。

今年も、きたる五月九日、春の供養式を行います。
【有難い】という言葉が有りますが、返り点をうつと、【難有り】となります。
つまり、【難有り有り難し!】
災いを経験したら、その経験を無駄にせず、反省しつくして、二度と失敗や過ちをくり返さぬ決意を持つ事、そこを出発点として、より良い未来を想像し実現すること。これが【難あり有り難し】です。
つまり、災い転じて福となす。ことです。

今年から、お堂と海上での供養式と共に、この大災害を転じて福となすため、
災害を経験した若者達に、二度と悲劇をくり返すことのない、未来と、人間の在り方を学び、より良い未来を創造し実現してもらうため、福岡政行先生、
涌井雅之先生、それに東急不動産HD会長金指潔さん、そして私滝田栄を交えて、若者の為の公開勉強会を始めることにしました。
この大震災を経験した若者達に、理念と信念と実行力をもった地域のリーダー、日本のリーダー、世界のリーダーを目指していただきたいと、考えています。
毎回お楽しみの前夜祭も有ります。ご都合に合わせて部分参加も可能です。
是非是非ご参加下さい! お待ちしています!

気仙沼みちびき地蔵堂堂主 滝田 栄

スケジュールは次の通りです。

【海難海上供養祭】
日時:平成27年5月9日(土)11:00〜 ※詳細は下記を参照
場所:気仙沼湾

【昼食・トークセッション】
日時:平成27年5月9日(土)12:00〜 ※詳細は下記を参照
場所:気仙沼プラザホテル(気仙沼市柏崎1-1)

【前夜祭】
日時:平成27年5月8日(金)
場所:福幸酒場 おだづまっこ(気仙沼市田中前4-2-1 福幸小町田中通り104)

海難海上供養祭スケジュール

平成27年5月9日(土)
 10:00 ホテル発 バスにてみちびき地蔵堂へ
 10:15 みちびき地蔵堂着(焼香のみ)
 10:45 みちびき地蔵堂発 バスにて気仙沼湾(気仙沼市魚町付近)船着場へ
 11:00 出航【海難海上供養祭】 船名:海来(みらい)
 12:00 帰港 バスにて気仙沼プラザホテルへ 
        ※お帰りの方は車をご手配ください。
 12:10 昼食 気仙沼プラザホテルにて(昼食代:2,500円)
 13:00 滝田栄氏他トークセッション 気仙沼プラザホテルにて(90分程度)
 15:30 気仙沼プラザホテル発 バスにて一ノ関駅へ

【お申込は】
参加申し込みにつきましては、下記の旅行会社へお申し込みください。
旅行会社:株式会社オーシャンコネクト
住所:宮城県気仙沼市南郷2-16
TEL:0226-29-6360 FAX:0226-22-8870
E-mail:info@ocean-connect.co.jp 担当:櫻井

写仏教室の作品を展示しております。

毎回ご好評をいただいております富永成風先生の写仏教室での、みなさんの作品をただいま地蔵堂の堂内に展示しております。もちろん入場無料ですので、ぜひご来堂ください。

IMG_0499

IMG_0520

IMG_0506

IMG_0519

写仏教室 開催の様子

写仏教室 次回開催は、4月5日(日)となります。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

IMG_2072

IMG_2040

IMG_2076

IMG_2096

IMG_2111

IMG_2113

IMG_2114

IMG_2089

IMG_2117

写仏は自分の観音様を描く

写仏「自分の観音様を描く」はご存知の通り、内なる自分との語らいであり再発見であると思います。あるがままの自分を自然に見つけ出して行く所に楽しみを見つけ出してみてください。手本にして頂く観音様は成風の描いた聖観音様ですが、皆様に親しんで頂ける事を祈りながら描かせてもらいました。ご参考になれば幸せです。心を込め、描く方法を学んで頂けたら、お一人お一人の中にいらっしゃる観音様のお姿を必ず描いて頂ける様になります。